天然酵母のパンを焼きました。
以前発酵させていた天然酵母で、夕べのうちにパンに仕込んでおいたのを、食パン型に成型して、暖かいと
ころにおいて、二次発酵させて、その間に畑に行って、豆に手をやり、種を蒔いた所を確認して、そうこうしているうちにやがてお
昼。今日は写真を撮るのを忘れていましたが、本日のランチはキャベツと人参と乾燥えびのお好み焼き、天然酵母入りでした。
天然酵母液を少し入れると、お好み焼きがワンランクアップします。またてんぷらを揚げるとき、天然酵母のパン種を入れると、
天ぷらがからっと揚がるんですよ。
結構いい感じに発酵しています。
こんな風に仕上がりました。
黒ゴマ食パンです。
かめばかむほど美味しいですよ。この感じは天然酵母でないとだめですね。一度天然酵母を自分で焼いてみると、その美味しさにはまってしまいます。どんどんはまっていきますよ。
今週来ていただいたお客様には天然酵母パンを食べていただけるかも知れません。ちなみによもぎで酵母起しました。
関連記事