スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年06月29日

ラザニア 手作り

先日、ラザニアのミートソースを作りました。今日はラザニアの麺が出来上がりました。

12人分を作ったので結構大変でした。捏ねるのは別に大したことはないですが、伸ばして茹でるのが結構大変。


                                                                      
これ結構枚数あるんです。オーブン皿の上に、シートを敷いて10段くらい重ねてます。ちゃんと四角になるようにもっと練習しなきゃいけま

せんね。

今日は久しぶりにお天気よくなって、一番気になっていたパスタも出来たので気分も上々です。

客さんに来ていただければもっと良いんだけど・・・   なにせ知名度ないのでなかなかで難しいです。めげずに頑張ります。!!


  


Posted by モーニンググロリア at 13:39Comments(0)料理

2012年06月27日

下ごしらえ

今週週末、お店でパーティーを開きます。同級会主催です。そのための準備。
ラザニアを作る予定です。今日はそのための下ごしらえをしています。ミートソースのを作ります。





準備        




出来上がり






後は当日オーブンで焼くだけです。もちろんラザニア用のパスタは今から手打ちします。  


Posted by モーニンググロリア at 14:11Comments(0)料理

2012年06月27日

昨日の景色

昨日は雨上がりで久々のよい天気で、お店から普賢岳と、島原半島と有明海が見えました。え!まさか?阿蘇から金峰山、普賢岳、有明海?と思うでしょう。ところが雨上がりの朝、いいお天気に限り、その3つが見えるんです。くっきりと。


ちょっと見づらいかも知れませんが、写真をご覧下さいませ。



写真中央のあたり煙が上がっているように見えるところ手前が金峰山、後が雲仙岳、左が有明海






写真中央のあたりに白っぽく見えているのが、有明海だと思われます。
ここで育った私もこの景色を見つけたのは、ついこの間です。見つけたときはびっくりでした。こんな日はとても気持ち良いです。

ついでの畑の様子を少し続でをどうぞ。

  Continue》


Posted by モーニンググロリア at 13:21Comments(0)徒然

2012年06月23日

アンティークの紹介

今日はアンティークをご紹介します。と言ってもこれはそんなに古いものではありません。アメリカでアン

ティークを探しているときにあまりに可愛かったので”これGET!!”って感じでした。

ナプキンリング




こういうことってありませんか? その店に入ってなんか一つのものが頭の中にインプットされて、一応店は出たものの、どうしてもさっき

見たのが欲しくて引き返したとか、これは本当に経験したのですが、本当に古いしたぶん他の人が見れば、汚いものの部類に入るかも

しれません。店の中でたまたま目があってしましました。

店を出ようと思ったのですが、あの目を見てしまってはこのまま帰れません。だって”僕”or”私”を連れて帰って!!”結局連れて帰りま

した。主人には見せられません。そんなのなにすんの?って言われそうですもの。しばらく後にドサクサにまぎれ、そんなのあったけ?

うんあったよ。ってことで無事おしまい。


この子です!!


何するの?ッて感じでしょう! でも私にとっては、なんか可愛い!!理由はないです。ハハハ・・・・・



  


Posted by モーニンググロリア at 10:26Comments(0)アンティーク

2012年06月22日

今朝の様子

今朝は雨も止み風もなくいい朝になりそうです。



6;30分くらいの様子
今は太陽も顔を出して霧も少し晴れました。






カボチャの花



自然は本当にすごいと思います。あんなに雨や風が吹いてもちゃんと咲くべきものは咲いて次の世代の為の種子を残しています。


  


Posted by モーニンググロリア at 07:54Comments(0)徒然

2012年06月21日

キャー!!

昨日は午前中出かけていて、帰ってきたら花を植えてる鉢の近くに、なんか長いひも状のものが落ちてい

る、なんだろう?  近寄っていったら『キャー!!』ヘビ。結構長さは1mくらいあったような。でも久し

ぶりに見ましたね。最近はあまり見かけないような。子供の頃は、男の子がヘビを捕まえて遊ん

でいたような記憶があるんですけどね。








気を取り直してカメラを撮りに行ったら、もうあっちを向いていました。すぐ写したらこっちを向いていて

くれたんだけどなあ。  
タグ :ヘビ


Posted by モーニンググロリア at 10:46Comments(0)徒然

2012年06月21日

焼きたてホカホカ!!

今朝のパン、焼きたてのホカホカです。

今日はシンプルなパンを焼きました。全粒粉入り、ミニドッグ、ミニ食パンです。







  


Posted by モーニンググロリア at 10:37Comments(0)今日のパン

2012年06月19日

薔薇の花

今日はお店はお休みです。ちょっとだけ寝坊しました。お休みの日の朝ごはんは和食です。

他の日は大体アメリカンの朝食です。知りたいですか?月曜日は(シリアル)、火曜日(和食)、水曜日

(パンケーキ)、木曜日(ワッフル)金曜日(オートミール)、土曜日(コーンミール)日曜日(トース

ト)とまあ順番は定かではないけれど、毎日違うものを食べています。もちろんそれだけではないですよ。

ちゃんとサラダ、ソーセージ(目玉焼き、茹で卵、などなど)、飲み物、それにお漬物です。

今日は朝ごはんの紹介ではなくて、昨日知り合いのガーデンレストランの方から薔薇の花をもらったので

それをアップしようと思ったのです。話がちょっとそれちゃいましたね。




頂いた薔薇




庭に咲いているサルビア




庭に咲いているコスモス


お隣には沢山の紫陽花が咲いていて、このじめじめの梅雨を心地よくしてくれています。

紫陽花は梅雨にぴったりですね。




  


Posted by モーニンググロリア at 13:47Comments(0)徒然

2012年06月18日

アンティークの紹介

おはようございます。今日も元気に朝を迎えることが出来ました。


今日は今からの季節にぴったりの物をご紹介します。








これはスナックセットと言います。 コーヒーや紅茶と一緒にケーキなどを乗せて供します。

麦の穂の柄です。ミルクグラスでファイヤーキング製です。ミルクグラスを使ってみてとてもいいのは、入

れた飲み物が温かいものは冷めにくく、冷たいものは温くなりにくいという性質を持っています。それから

適度な重量感が、持ったときに程がいい(個人的な感想)所かな。

  


Posted by モーニンググロリア at 09:53Comments(0)アンティーク

2012年06月13日

思わず!こんにちわ!

アメリカにいた時に、よく行っていたアンティークショップのオーナーです。じゃなくてオーナーの犬で 

す。こうやってカウンターにいられると、思わず”こんにちわ”って言いそうになりませんか?

一見怖そうですが、大人しくてやさしいんですよ。本当は一日のほとんどお昼ねしてるらしいのですがね。


ちょっとピンボケ

私達が住んでいた町の人たちのお家には、犬、又は猫、その両方ほとんどではないけれど、夕方になるどこ

からともなく、現れます。犬や猫はほとんど家の中で飼われているので、動物いないのかなと

もっていたら、夕方になると”あそこの家にも犬がいたんだってことになります。

  


Posted by モーニンググロリア at 16:13Comments(0)徒然

2012年06月12日

ソーセージ作り Ⅱ

ソーセージつくりにメールを頂いたのでレシピを覚書にしておきます。いつも適当にやっているので、材料をレシピに起すのって結構大変

ですね。



アメリカンアンティーク手 動式ハンドミキサー

食べ物を見ると怖いですね。私が出来る限り自分で作って食べようと思ったきっかけは、アメリカにいた時に日本の食材があるにはある

んですが、食べたいものがない、では作って食べよう。それがきっかけでした。単純なきっかけです。然しアメリカではもっと食に対して

真剣に考えていると思います。アレルギーのある人の食べ物、ベジタリアン用の食材等がグロサリーストアーで売っています。それにス

ーパーの食材の原材料名だってもっと詳しく書いてあります。

前置きが長くなりました。で自分で時間をかけて作ったものは美味しいですよね。それが一番かなと思います。


とり胸肉       500~600g(1パックのまま使ってますのでこのgになります)!
塩          小さじ1
ブラックペッパー   適宜
グレープシードオイル 60cc(サラダオイルでもオリーブオイルでも構いません)
オートミール     1カップ(フードプロセッサーで砕いたもの)
好きな香辛料


        ①鶏肉をフードプロセッサーでミンチ状態にする。

        ②そこにオートミール、塩、香辛料、オイルを投入してハンバーグみたいに捏ねる。

        ③食べたい大きさにしてラップで包んでソーセージの形にする。

        ④両端を料理用の糸で縛る。

        ⑤沸騰している蒸し器で10分蒸す。

冷凍して置けますので、便利です。

私はほとんど鶏肉の油の部分は取り除いています。別に気になさらないようでしたら、鳥のひき肉を使ったほうがやわらかく出来上がる

のではないかと思われます。その場合はオイルは入れなくて良いです。

作ってみて、こうしたらもっと美味しくなるのになあと思われた方法があれば、教えてくださいね。

宜しくお願いします。

  


Posted by モーニンググロリア at 08:37Comments(1)料理

2012年06月10日

猫と朝顔

我が家のアイドルタクヤ君は今朝は気持ちよい朝だったので、とてもいい顔してましたよ。



アップで失礼します。なんだか人間の大人のような顔ではありませんか?親ばか(?)でしょうかね?我が家の猫がNO1かななんて思ってます。





今朝は3輪の朝顔が咲いていました。朝顔大好きです。この花を見ると不思議と元気が出る気がします。


大好きなタク坊とあさがおです。  
タグ :朝顔 


Posted by モーニンググロリア at 15:04Comments(1)徒然

2012年06月08日

今日のお昼ご飯

夕べ今日のお昼のために仕込んでおいた、パセリ入りパスタを茹でました。ソースはマリナラソースです。トマトはまだまだ自家製は出来ないので、缶詰です。パルメザンチーズをたっぷり入れて、庭先で育っているベイジルを振りかけました。見た目はあまりよくないですけれど、味はばっちり!







ベジタブルガーデンの様子を少し。



ケール





なす




畑のほうには、サラダごぼう、きゅうり、スイスチャード、チシャ、タカキビ、ビーツ、ミニトマト、ズッキィーニなどなど、今のところ順調ですが、これからやってくる梅雨が心配です。











  


Posted by モーニンググロリア at 13:25Comments(0)料理

2012年06月02日

ブルーベリージャム作り

去年はブルーベリーの豊作の年でした。今年もたぶん今のところ一杯実が付いているので豊作だと思いま

す。  それで去年は、ブルーベリー酒、ジャムと沢山作ってのですが、あまりの大量に作れないものを、

そのまま冷凍しておきました。また今年沢山取れたら、冷凍しなければならないので、冷凍室を開けておかなければなりません。去年の分でジャムを作った次第です。



壜を煮沸消毒





コトコト中





出来上がり





美味しいジャムが出来ました。お店にこられたときには”ジャムを味見したい”といってくださいね。



去年は10キロ以上収穫しました  


Posted by モーニンググロリア at 20:40Comments(0)料理